職業を問わず、救急救命士資格者のための生涯教育としての専門家によるセミナーや緊急自動車の安全走行・患者搬送スキル講習(EMSSD認定講習)等を全国各地で開催しています。救急救命士を目指す方たち向けには、国家試験対策事業も行っています。
当財団における集客イベント・スポーツイベント・TV撮影・CM制作等での救護活動や集客施設の救護室委託を行っております。また、福島第一原発災害支援活動等、特殊な救護の事業委託も行っております。救護業務に関してのコンサルティングも行いますのでお気軽にお問合せ下さい。
病院で雇用されている救急救命士の教育支援、病院内救急救命士の事業委託等を行っております。病院内での救急救命士が適正に活動できるよう支援をしております。また、救急救命士の社会的利活用を目的に雇用促進事業を行っております。
心肺蘇生法講習をはじめとして、熱中症、アレルギーを含むファーストエイドの講習、防災教育まで、幅広く啓蒙活動を行っています。また、救護救急に関するイベントの実施や救護体制のご相談にも対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
大規模災害後の被災者の救護業務だけではなく、DMATチームとの連携、地元医師らの指示の元に 救護救急体制を構築し、現地でのボランティアリーダーとしてのマネジメント等も行います。また被災地支援のチャリティー講演等も実施しています。
病院前救護、救急医療の発展に貢献する分野で、独創的で優れた研究活動を助成することによって、日本の将来の救急医療体制、国際社会に貢献する人材の育成を図り救護救急活動の促進と新たな産業の増進を図るための研究助成金事業を行っております。
当財団の各事業についてのご質問、ご相談は、こちらからお問合せ下さい。
↑